人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「吉備津の釜」4

とにかく「吉備津の釜」は、怪談話の定番のような設定だ。その
恨みを凝縮させた形が、最後のライトなのだろう。ラストシーン
のおぞましさで、どれだけ怖い話か伝わるのだろう。

この「吉備津の釜」でのラストは正太郎が髪の毛だけになってしまう…。


明けたる戸腋の壁に生々しさき血灌ぎ流れて地につたふ。されど
屍も骨も見えず。月明かりに見れば軒の端にものあり。ともし火を
捧げて照らし見るに、男の髪の毛のもとどりばかりかかりて、外に
は露ばかりのものもなし。浅ましくも恐ろしさは筆につくすべうもあ
らずなん。



古来中国では、髪は魂の抜け出る場所と思われていた。なので、
魂が抜け出ないように、髪を束ねて、それを防いでいたようだ。それ
は日本にも伝わりやはり、髪を束ねている文化もあった。

ところがザンバラ髪は、いつ魂が抜け出てもおかしくない状態。もしく
は、幽鬼の類は、魂をほとばしらせて悪行を重ねるので、ザンバラの
頭の人間もまた妖怪視されたようだ。

髪の毛はとにかく、魂の出入り口なのだが、その髪の毛だけになった
正太郎というのは、とにかく魂を含め全ての物を、磯良に奪われてしま
ったものとして、衝撃的な結末なのだと思う。

それとその前に…陰陽師は筆をとり、正太郎の背より手足に及ぶまで、
文字を書き記したが…ここで思い出すのは「耳無し芳一」の話だ。耳に
だけお経を書いてもらわない為に、亡者に耳を持って行かれた芳一と、
正太郎の酷似は多分、後に小泉八雲がこの「吉備津の釜」を読んで取り
入れたのでは無いだろうか?
by stavgozint | 2008-01-26 17:50 | 「吉備津の釜」
<< 「白峰」序文 「吉備津の釜」3 >>